- 技術シーズカテゴリー
- 環境基盤・エネルギー
- キーワード
- CO2還元、燃料電池、有機半導体、リチウムイオン二次電池、
研究室教職員

梅田 実UMEDA Minoru
物質材料
教授
- TEL:
- 0258-47-9323
- FAX:
- 0258-47-9300
- 研究者詳細

松田 翔風MATSUDA Shofu
物質材料
助教
- TEL:
- 0258-47-9381
- 研究者詳細
専門分野
1. 電気電子工学/エネルギー
2. 応用化学/触媒化学
3. 物性/電子材料、電子デバイス
研究分野
1. 固体高分子形セルを用いたCO2還元
2. リチウムイオン二次電池性能の電気化学的解析
3. 有機光電変換デバイス
主要設備
マイクロ電極作製装置、微少電流用電気化学計測装置、ARC、インピーダンス測定装置、光電変換装置
得意とする技術
1. 電極触媒の評価研究
2. 二次電池活物質の評価研究
3. 電気二重層キャパシター材料の評価研究
4. 二次電池の安全性評価
5. 有機半導体のキャリア伝導特性評価
交流を求めたい分野
1. 電気化学工業における反応解析
2. 電気化学エネルギー変換材料の評価
3. 微小領域/微少量の電気化学計測
4. 二次電池の安全性評価
知的財産等
固体高分子電解質及びその製造方法特許第3978493号
膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法並びに固体高分子形燃料電池特願2004-070247
膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法並びに固体高分子形燃料電池特願2004-216429
電極及びその製造方法特開2006-313706
図1 走査型断熱式熱量計(ARC)。二次電池の高温環境での性能試験に用いる。
図2 電気化学測定・インピーダンス測定装置