次世代エネルギーシステムおよびサーマルマネージメントに関する研究
エネルギー工学研究室
研究室教職員

山田 昇YAMADA Noboru
技術科学イノベーション
機械
教授
- 研究者詳細
専門分野
1.総合工学・エネルギー学:エネルギー変換/貯蔵、再生可能エネルギー利用
2.機械工学・熱工学:伝熱、熱物性、熱力学、マイクローナノスケール熱流体
3.電気電子工学:電力工学・電力変換・電気機器
4.応用物理学:応用物理学一般
研究分野
1.伝熱促進、蓄熱などの熱制御技術
2.太陽光発電、熱発電、核融合などの創エネルギー技術
3.上記技術に関連する数理モデルの構築および最適化
主要設備
・伝熱特性の測定装置(温度、熱物性など)
・太陽電池関係の測定装置(疑似太陽光)および試作装置
・数値解析環境
得意とする技術
・光、熱、流れの作用するシステムの解析、評価、最適化
・発電および蓄電システムの解析、評価、最適化
産学官連携実績・提案
・太陽光発電システムの要素技術開発
・熱制御システムの要素技術開発
・エネルギー変換/貯蔵システムの要素技術開発
交流を求めたい分野
・光、熱、流れに関する新規技術
・各種サーマルマネージメント技術
・太陽光、核融合等に関連する技術
メッセージ
お問い合わせお待ちしております。
図1 大型ソーラーシミュレータ(受託試験も可能です)