地盤防災に関する研究(広域斜面危険度予測,粘り強い堤防構造,液状化対策,広域地盤沈下対策,の開発)

鉛直・傾斜・モーメントの複合荷重に対する地盤の支持力評価と設計法の確立

環境防災研究室

技術シーズカテゴリー
インフラストラクチャ―
キーワード
自然災害・防災工学地盤防災工学振動台試験地盤改良地盤工学数値地盤力学有限要素法粒子型の数値解析手法

研究室教職員

大塚 悟

大塚 悟OHTSUKA Satoru

環境社会基盤

教授

TEL:
0258-47-9633
FAX:
0258-47-9600
福元 豊

福元 豊FUKUMOTO Yutaka

環境社会基盤

准教授

TEL:
0258-47-9636

専門分野

1.建築・土木工学:土木工学、地盤工学、基礎工学、土のマイクロメカニクス
2.環境科学・工学:防災工学
3.物性:地盤の物理・力学特性、粉粒体の物理、混相流
4.情報科学・工学:数値解析、画像処理、並列計算

研究分野

1.地盤工学:液状化,地盤沈下,支持力,浸透,侵食,風化
2.自然災害・防災工学:地震時の斜面災害
3.地盤防災工学:地盤改良,堤防,河川構造物
4.数値地盤力学:粒子型の数値解析

主要設備

1.土の静的および繰り返し三軸試験装置 2.中型空圧式振動台載荷装置 3.地理情報システム(GIS) 4.
マルチレコーダーおよび計測器(加速度計、水圧計、非接触式変位計など) 5.高速度カメラおよび画像解析
ソフト 6.地盤および構造物の弾塑性・剛塑性解析プログラム 8.土の侵食測定装置 9.PIV/PTV計測
システム 10.GPU計算用のワークステーション

得意とする技術

1.土構造物および基礎構造物の数値解析および模型実験技術 2.地盤災害の広域危険度評価 3.デジタ
ル画像処理による対象物の自動認識技術 4.地すべり斜面の連続自動監視システム技術 5.粒子シミュレー
ションによる不連続体解析技術

産学官連携実績・提案

1.宅地地盤の液状化対策工の開発((株)グランテック、(株)新研基礎コンサルタント) 
2.中越地震のアーカイブ作成と防災技術の提言・開発(文部科学省:科学技術振興調整費) 
3.落差工周辺の河床構造物の安定性評価のための水・地盤連成解析手法の高度化(国土交通省・国土技術政策総合研究所) 
4.傾斜地の送電用鉄塔基礎の引き揚げ・水平支持力の評価(中部電力(株))

交流を求めたい分野

1.地すべり・斜面崩壊の防災技術開発 2.土構造物および構造物基礎の基礎の耐震性能評価および耐震補
強技術の開発 3.地域の広域危険度評価技術の開発 4.地すべり斜面等の観測・計測技術の開発 5.地盤・
土構造物の大変形解析技術の開発 6.土を含めた粒状体の振る舞いの微視的な理解

メッセージ

1.中越地震における地震被害の調査・研究成果を活かした、土構造物の耐震補強技術の開発。技術提案の効果・…
改善に関する実験や数値解析が可能。 2.GISを用いた危険度評価システムの開発や災害支援技術の開発。 3.
粒子シミュレーション手法の高度化による被災範囲の予測・災害発生機構の解明。

ページの上部へ