人間の知的活動をより豊かにするコンピュータの実現を目指します。

知識システム研究室

技術シーズカテゴリー
情報通信
キーワード
Web情報処理教育情報システム計算機システム・ネットワークソフトウェア知能情報学

研究室教職員

湯川 高志

湯川 高志YUKAWA Takashi

技術科学イノベーション
情報・経営システム

教授

TEL:
0258-47-9366
安藤 雅洋

安藤 雅洋ANDO Masahiro

情報・経営システム

助教

TEL:
0258-47-9842
鈴木 泉

鈴木 泉SUZUKI Izumi

情報・経営システム

助教

TEL:
0258-47-9360
FAX:
0258-47-9350

専門分野

1. 情報科学・工学:人工知能、エージェント、グループコンピューティング、情報検索システム、教育工学、
eラーニング

研究分野

知識処理システムおよびテキスト処理システム
1.言葉の意味に基づく情報検索システム
2.質問応答システム
3.特許文書処理システム
4.分散・協調型知識共有システム
5.インターネットからの知識抽出システム
6.e-Learning学習管理システム技術
7.e-Learningコンテンツ
8.ICT活用教育
9.オープンソースソフトウェアの応用

得意とする技術

1.知識処理技術
2.自然言語処理技術
3.並列計算機構成技術
4.分散・協調処理技術
5.次世代Web(Semantic Web)技術
6.eラーニング・ICT活用教育に関する技術
7.Linux

産学官連携実績・提案

1.特許マップの自動作成に関する研究
2.組込みシステムの開発のプロジェクトベース学習向けeラーニング・システム
3.Niigata Linuxの開発

交流を求めたい分野

1.当研究室で開発した技術の実問題への応用
2.Linuxおよびデータベース管理システムの実問題への応用

知的財産等

模倣文書検出システム及びプログラム(特願2006-186004)
特許マップ生成方法及びプログラム(特開2005-339412)

メッセージ

当研究所で取組んでいる言葉の知識に基づくテキスト処理・知識処理の技術は、ナレッジマネージメント(KM)、セールスフォースオートメーション(SFA)、カスタマーリレーションマネージメント(CRM)等の様々な分野に応用できると思いますので、それら分野において技術課題をお持ちの方はお気軽にご相談下さい。また、テキスト処理・知識処理を応用したeラーニング・システムも研究しています。eラーニングに関しても、相談に応じます。さらに、NPO新潟オープンソース協会と共同でオリジナルLinuxディストリビューション「Niigata Linux」を開発した実績がありますので、Linuxを利用した応用システムについてもご相談下さい。

  • 図1 研究技術分野図1 研究技術分野
  • 図2 Niigata Linux 1.0図2 Niigata Linux 1.0
ページの上部へ