新たな意味と価値を創る日本発のイノベーション

未来思想と日本的創造性研究室

技術シーズカテゴリー
ものづくり
キーワード
次世代コンセプト&アイディア開発日本ならではの感性と創造性街とひとを笑顔にするアイデア発想

研究室教職員

改田 哲也

改田 哲也KAIDA Tetsuya

技術科学イノベーション

教授
アイデア開発道場 道場長

TEL:
0258-47-9921

専門分野

未来思想、イノベーション、クリエイティビティ、デザイン思考、価値創造、新商品・新事業、リーダーシップ、マーケッティング

研究分野

1.未来思想,クリエイティビティ,イノベーション、価値創造
2.ブランド戦略,商品戦略,マーケティング戦略,サービス戦略
3.企業価値,企業文化,企業感性
4.顧客体験とデザイン思考、リーダーシップ、チームビルディング
5.これからの街づくりと暮らし、次世代大学のあり方

【主な研究テーマ例】
・街と暮らしを笑顔にする新たな価値と創造性
・明日から実践できる日本発のイノベーション
・産学コラボによる実践的なイノベーティブアイデア
・”人間中心”を卒業した利他視点のポストCSR

【本学での新たな取り組み】
「アイディア開発道場」
・2020年より大学発企業向けの新商品、事業、サービスなどのアイディア提案および開発事業を開始。
 大学院共通選択科目「アイディア開発実践」には企業からの人材も受け入れている。

主要設備

『アイディア開発道場』

URL:idea-do.ac.jp

得意とする技術

1.日本の独創性を創り出す『5つの基点』とその応用 
2.次代への価値づくりのための『5つの方向観(素・静・動・転・和)』 
3.次代への扉を開く『8つの鍵』
及び、
4.上記を活用したアイデア発想などを体験実践する教育プログラム
5.課題や問題を柔軟に解決する「プル型コンセプトの映像」企画など

産学官連携実績・提案

1.長年在籍したTOYOTAでの「ものづくり、ことづくり、ひとづくりを跨った様々なイノベーション」 
2.コンサルタントとしての国内外多様な企業へのイノベーティブなコンサルティング、アドバイス、講演、研修

交流を求めたい分野

「ものづくり、ことづくり、ひとづくり」など企業トータルの価値創造力や
「新事業、新商品、新サービス」の企画支援、協業など幅広く提案コンサルします。

メッセージ

今再び「イノベーション」の必要性やそれを実践できる「ひとづくり」が求められています。
しかし、過去の事例を学び、先人の知恵を知ることはできても、そのことは自社の成功を約束してはくれません。また、ひとことにイノベーションといっても、米国企業と日本企業ではその源にある思想や発想が異なりますし、いわゆるグローバルな大企業と地域の中小企業ではその取り組み・アプローチも違います。
これからは広義のCSRも包含し、長期視点を備えた自社DNA発で「新たな意味と価値」を創れる商品、技術、そして事業が大切になります。
もう一度日本発に立ち返ってこそ広く世界に貢献する、そんな次代への扉を一緒に開いていきましょう。

ページの上部へ