発酵に秘められた驚くべき微生物の力
発酵科学研究室
- 技術シーズカテゴリー
- 生態・生物機能工学
- キーワード
- カロテノイド生産酵母、ゲノム編集、抗菌薬開発、セルロース加水分解酵素、タンパク質分解酵素、微生物スクリーニング、微生物培養のリアルタイムモニタリング、マイクロドロップレット培養、真菌の遺伝子発現制御、油脂生産酵母、
研究室教職員
小笠原 渉OGASAWARA Wataru
技術科学イノベーション
物質生物
教授
- TEL:
- 0258-47-9429
- FAX:
- 0258-47-9429
- 研究者詳細
志田 洋介SHIDA Yousuke
物質生物
准教授
- TEL:
- 0258-47-9409
- 研究者詳細
専門分野
生物科学/ 酵素科学・工学
研究分野
1.糸状菌の生産するセルラーゼ・ヘミセルラーゼの誘導発現機構
2.細菌に見出された新規プロテアーゼの酵素科学的性質と生理的役割および構造機能相関
3.酵素法によるセルロース系バイオマスからの効率的な糖生産プロセスの開発
4.酵母による高機能食用油脂の生産プロセス開発
5. 「未培養・難培養微生物の培養」と「100万検体以上のスループット」を実現する統合スクリーニングプラットフォームの開発と実証
主要設備
微生物培養装置、
100万検体単位の微生物微小培養器生成装置、
微生物微小培養器用スクリーニング装置、
吸光・蛍光物質光学定量装置、
飛行時間型質量分析装置、
次世代型塩基配列決定装置、
共焦点レーザー顕微鏡、
超解像顕微鏡
得意とする技術
1.微生物培養・スクリーニング技術
2.蛋白質精製技術
3.酵素活性測定技術
4.遺伝子クローニング技術
5.遺伝子発現技術
6.糸状菌の形質転換効率技術
7.細胞イメージング技術
産学官連携実績・提案
1.セルロース系バイオマスからの高効率な酵素糖化システムの開発
2.セルロース系バイオマスからオリゴ糖生産システムの開発
3.蛋白質からのオリゴペプチド生産システムの開発
交流を求めたい分野
バイオマス前処理技術
発酵技術
メッセージ
・自己PR
植物バイオマスの高効率な糖化および得られた糖を炭素源とした微生物による有価物生産のための研究を行っています。また、有用微生物の探索・育種のための高効率・高速スクリーニングシステムの開発を進めています。
・学生指導に関する考え方
自由な雰囲気からの世界レベルの研究を目指しています。
- 図1
- 図2