財団について 財団の概要設立の趣旨組織図役員・評議員名簿寄附行為
事業について 事業計画 H18年度/H19年度 事業報告 H18年度
収支予算 H18年度/H19年度 決算報告 H18年度
プロジェクト報告について H17年度H18年度
寄附について 寄附のお願い賛助会員募集
Information 講演会・イベントのご案内研究助成のご案内 トップページへ戻る
 
   

平成18年度技術開発センタープロジェクト報告

No. 研究課題名 研究期間 プロジェクトリーダー 共同研究機関
1 ダイヤモンド薄刃砥石用スラリーの均質化 平12.11.1〜平18.10.31
(3年)
機械系
教授
  石崎 幸三
潟iノテム
2 ダイレクトアルコール燃料電池の開発 平15.4.1〜平19.3.31
(4年)
物質・材料系
教授
  梅田  実
潟潟Rー
東北リコー
3 大気開放型CVD装置用途原料の開発 平15.7.1〜平18.6.30
(3年)
物質・材料系
教授
  齋藤 秀俊
昭和電工
4 絶縁性セラミックスに関する研究 平15.8.1〜平18.7.31
(3年)
電気系
教授
  高田 雅介
泣シムラ化研
5 高精度・高能率サファイヤ基盤ダイシング加工技術 平15.8.1〜平18.7.31
(3年)
機械系
助手(19.4.1〜助教)
  松丸 幸司
潟iノテム
6 マグネシウム合金接合法の開発と福祉医療機器への応用 平15.9.1〜平18.8.31
(3年)
システム安全系
教授
  武藤 睦治
(財)新潟県県央地域地場産業振興センター
居ャ林製作所
鞄燻R熔接工業
フジイコーポレーション
7 リサイクルゴムを使用した高機能舗装の開発研究 平15.10.1〜平18.9.30
(3年)
環境・建設系
教授
  丸山 暉彦
中央大学理工学部
(社)日本自動車タイヤ協会
日本鋪道
大成ロテック
福田道路
8 次世代白色LEDの完全無機材料化プロセスの確立 平15.10.1〜平18.9.30
(3年)
機械系
助教授
(19.4.1〜准教授)
  南口  誠
潟iノテム
9 窒化アルミニウムセラミックスへの新規メタライズ法の開発 平16.1.1〜平18.12.31
(3年)
電気系
教授
  高田 雅介
潟gクヤマ
10 ナノインデンテーション試験法の開発とその先進材料評価への適用 平16.4.1〜平20.3.31
(4年)
機械系
助教授
(19.4.1〜准教授)
  井原 郁夫
潟Gリオニクス
11 レーザーによる微細表面構造実量器の製作と加工条件の定量化 平16.4.1〜平19.3.31
(3年)
機械系
教授
  柳  和久
東成エレクトロビーム
12 高周波を用いた特定用途向け産業用電力変換装置の開発 平16.4.1〜平19.3.31
(3年)
電気系
助教授
(19.4.1〜准教授)
  野口 敏彦
マコー
13 セラミックス基板材料の低欠陥密度加工法 平16.4.1〜平19.3.31
(3年)
機械系
教授
  石崎 幸三
潟iノテム
14 熱間型鍛造時における金型とワーク間の付着現象解明とその防止技術開発 平16.6.1〜平19.5.31
(3年)
機械系
教授
  柳  和久
上越工業
15 マグネシウム合金の開発 平16.6.1〜平19.5.31
(3年)
機械系
教授
  鎌土 重晴
東北パイオニア
16 シリカ原料粉末の表面特性評価と合成 平16.7.1〜平19.6.30
(3年)
機械系
教授
  石崎 幸三
ナミックス
17 ダイヤモンド砥粒内臓石油掘削用トリコンビットの開発 平16.8.1〜平19.7.31
(3年)
機械系
教授
  石崎 幸三
ティクス
18 変形解析に基づく薄板材の精密押抜加工法の開発 平16.9.1〜平20.3.31
(3年7月)
機械系
助教授
(19.4.1〜准教授)
  永澤  茂
兜ミ山抜型製作所
樺ヒ谷刃物製作所
轄]東彫刻
株ム島製作所
19 生物膜における微生物の機能解析に関する研究 平16.10.1〜平19.9.30
(3年)
環境・建設系
教授
  大橋 晶良(19.4.1〜 准教授 山口 隆司)
栗田工業
20 エネルギー最小消費型下水処理システムの開発(フェイズ2) 平16.12.1〜平19.1130
(3年)
環境・建設系
教授
  大橋 晶良(19.4.1〜 准教授 山口 隆司)
三機工業
21 耐湿無機薄膜の材料設計 平16.12.1〜平19.11.30
(3年)
物質・材料系
教授
  齋藤 秀俊
潟Iプトクエスト
22 大気開放型CVD装置の新規開発 平16.12.1〜平19.11.30
(3年)
物質・材料系
教授
  齋藤 秀俊
時田シーブイディーシステムズ
23 光触媒を用いた汚染土壌浄化の研究 平17.4.1〜平20.3.31
(3年)
環境・建設系
教授 
  丸山 久一
緑物産
(社)新潟県環境衛生中央研究所
中越環境開発
24 乾式メタン発酵の連続運転性能評価に関する研究 平17.7.1〜平20.6.30
(3年)
環境・建設系
教授 
  大橋 晶良(19.4.1〜 准教授 山口 隆司)
大成建設
25 高熱伝導性多孔質材料の開発 平17.9.1〜平20.8.31
(3年)
機械系
助手(19.4.1〜助教)
  松丸 幸司
潟iノテム
潟hゥリサーチ研究所
26 光・電子セラミックス素子の開発 平18.1.1〜平20.12.31
(3年)
物質・材料系
教授 
  齋藤 秀俊
椛蜑ヘ原製作所
27 カオス・フラクタル理論に基づいたヒト脳計測による行動理論と行動特性の定量化 平18.2.1〜平21.1.31
(3年)
電気系
教授 
  中川 匡弘
潟Wェック
28 ガス吸蔵材料評価と流れ場解析に関する研究 平18.2.1〜平21.1.31
(3年)
物質・材料系
教授 
  齋藤 秀俊
潟激Xカ
シーブイディープロダクツ
29 スポーツ用品支援材料の開発 平18.2.1〜平21.1.31
(3年)
物質・材料系
教授 
  齋藤 秀俊
ヨネックス
シーブイディープロダクツ
30 金属錯体を利用した新規青色蛍光体の合成 平18.4.1〜平21.3.31
(3年)
物質・材料系
教授 
  齋藤 秀俊
中部キレスト
31 大気開放型CVD法の半導体製造装置部材への用途開発 平18.4.1〜平21.3.31
(3年)
物質・材料系
教授 
  齋藤 秀俊
鞄本セラテック
32 高機能光デバイスの開発研究 平18.8.1〜平21.7.31
(3年)
電気系
教授 
  高田 雅介
(有)ヨシムラ化研
33 超音波を用いた製造プロセス制御・品質モニタリング技術の要素開発 平18.9.1〜平21.3.31
(2年7ヶ月)
機械系
助教授
(19.4.1〜准教授) 
  井原 郁夫
トヨタ自動車
34 高密度小型エネルギー源の開発研究 平18.10.1〜平21.9.30
(3年)
物質・材料系
教授 
  梅田  実
日本ピラー工業
鰍jRI
35 冬期バリアフリーを実現する低コスト・低環境負荷な雪処理技術の開発 平18.11.1〜平21.10.31
(3年)
機械系
助教授
(19.4.1〜准教授) 
  上村 靖司
上越市
葛サ和
潟Aルゴス
(財)日本システム開発研究所
36 燃料電池の利用技術の包括的研究 平19.1.1〜平21.12.31
(3年)
物質・材料系
教授 
  梅田  実
オリンパス

※ プロジェクト名にリンクの貼っていないのものは、特許等の都合により研究内容の公表を控えさせていただきます。
  なお、研究報告書中のプロジェクトリーダーや、研究組織内の所属・職名はH19.3.31時点のものです。


   

Copyright 2003 The Foundation for Applied Reserch and Technological Uniqueness at N.U.T. All right reserved.