開放特許抄録集バイオ

整理番号:0016

α-不斉炭素を有するβ-ケト化合物の製造方法

利用分野

医薬品、生理活性物質、農薬、情報処理材料

発明者

  • 西口 郁三
  • 前川 博史
  • 山本 祥正

発明の目的

α-不斉炭素を有するβ-ケトエステル類、ニトリル類等の化合物を簡単な操作で効率良く、低コストで安定に製造します。

概要

金属触媒の存在下に、有機溶媒中で、アクリル酸誘導体、ハロゲン化アルキル、及び酸無水物を反応させて、α位の炭素原子が2個の異なるアルキル基で置換されたα-不斉炭素を有するβ-ケト化合物を効率良く安定に製造します。

特徴・効果

従来は、α-不斉炭素を有するβ-ケト化合物の合成には強い塩基触媒を使用してアルキル化反応を繰り返すことが必要であったが、本発明により、ワンポットでかつ効率よく、低コストで安定に製造できます。

発明の詳細・図面等

【特許請求の範囲】

金属触媒の存在下に、有機溶媒中で次の一般式(1)で表されるアクリル 酸誘導体と;

【化1】

 ・・・(1)

$00A0

(式中、R1は-COOR5又は-CNを表し、R2は水素又は炭素数1~5の アルキル基を表し、R5はベンジル基を表す)

次の一般式(2)で表されるハロゲン化アルキル;

R3X・・・(2)

(式中、R3は炭素数1~6のアルキル基又はシクロアルキル基を表し、Xは ハロゲン原子を表す)

及び、次の一般式(3)で表される酸無水物、

(R4CO)2O・・・(3)

(式中、R4は炭素数1~12のアルキル基又はアリール基を表す)

を反応させることを特徴とする、次の一般式(4)で表されるα-不斉炭素を 有するβ-ケト化合物の製造方法。

$00A0

【化2】

・・・(4)

(式中、R1~R4は上記の通り)

$00A0

【詳細】

前(1)式のアクリル酸誘導体、(2)式のハロゲン化アルキル、(3)の酸無水物を金属触媒の存在下に、有機溶媒中で(1)~(3)の三種を混合攪拌して反応させます。これにより、所望の位置に置換基を選択的に導入してα-不斉炭素を有するβ-ケト化合物を得ます。 ここで、①金属触媒に、粉末又は細片板状の亜鉛、亜鉛銅合金を、有機溶媒に、DMF、DMAC、スルホランを用います。②(1)のアクリル酸誘導体は、アクリル酸ベンジル、α-エチルアクリル酸ベンジル、α-プロピルアクリル酸ベンジル等、③(2)のハロゲン化アルキルは、ヨウ化メチル,ヨウ化エチル、ヨウ化n-プロピル、ヨウ化イソプロピル、ヨウ化n-ブチル、ヨウ化イソブチル、ヨウ化シクロヘキシル等、④(3)の酸無水物は、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸、無水イソ酪酸、無水吉草酸等です。

$00A0

ライセンス情報

特許登録番号
第3924621号
登録日
H19年3月9日(2007年)
権利満了日
R5年1月13日(2024年)
DIR_ROOT
実施許諾
権利譲渡

事業化情報

実施実績
無し
許諾実績
無し

特許に関するご質問は、お問い合わせ票をご利用ください。

お問い合わせ票 ダウンロード
  • 機械関係
  • 電気関係
  • 情報関係
  • 化学関係
  • 材料関係
  • 環境関係
  • バイオ
  • その他

開放特許に関する
ご相談

開放特許に関するご相談は、下記の「お問い合わせ票」をダウンロードして内容を記入してご連絡下さい。

ご利用検討の詳細説明や、実施上の技術支援等のご要望、当ウェブサイトに関するお問い合わせに関してもお問い合わせ票をご使用下さい。
実施契約等、実施上の詳細は本学の学内規定に基づきご相談させて頂きます。

お問い合わせ票 ダウンロード