開放特許抄録集機械関係

整理番号:0101

電力自立型河川監視装置

利用分野

防災用河川監視システム、河川監視装置、水路・ダクト監視

発明者

  • 高橋 勉
  • 白樫 正高
  • 岩橋 政宏
  • 坪根 正
  • 木佐木 麻央

発明の目的

集中豪雨による河川の流量や水位変化をリアルタイムでデータ取得し、その実態を早期に把握して水害被害を未然防止するために、外部電源が不要でしかも自然環境下でも信頼性が高く、汎用性に富む小型の電力自立型河川監視装置とすることを目的とします。

概要

カルマン渦の周波数検出器と、この周波数検出器の出力から流速を算出する制御装置と、流体の縦渦励振現象を応用した振動発電装置を備えることにより、商用電源からの電力供給が困難な河川でも安定的に動作する電力自立型河川監視装置です。

特徴・効果

流体のエネルギーを利用した発電装置を備えているので、水深の浅い河川や商用電力網のない地域でも設置できると共に、長期間にわたり信頼性の高い発電を行うことができます。

さらに、送信機により河川監視情報を遠隔地に無線送信することもできる他、表示器により目視で現場の河川監視情報を把握できます。また、一時的に発電装置に不具合が発生したとしても、蓄電器に蓄えられた電力により備え付けの制御装置により確実に駆動できます。

なお、本発明の電源は、流体による振動発電装置により供給されますが、例えば固定ベースに太陽電池パネルを装着して太陽電池と振動発電装置とを併用して駆動することもできます。

発明の詳細・図面等

【特許請求の範囲】

流体中に配設されるリングと、前記リングを支持する支持体と、前記支持体と固定ベースとの間に配設され前記リングに作用する抗力を検出する抗力検出器と、前記抗力検出器からの信号を処理する制御装置と、前記制御装置に電力を供給する発電装置とを備え、前記発電装置が流体の流れ方向に対し長手方向が交差するように配設された第1の柱状体と、前記第1の柱状体に対し離間して長手方向が交差するように配設された第2の柱状体と、前記第1の柱状体と前記固定ベースとの間に配設された振動発電装置と、を備えることを特徴とする電力自立型河川監視装置。

【詳細】

流体中に配設されるリング2と、該リング2を支持する支持体3と、この支持体3と固定ベース4との間に配設され前記リング2に作用する抗力を検出する抗力検出器5と、該抗力検出器5からの信号を処理する制御装置6と、この制御装置6に電力を供給する発電装置7とにより構成されています。

$00A0

監視装置の概要図

ライセンス情報

特許登録番号
第4910134号
登録日
H24年1月27日(2012年)
権利満了日
R7年7月21日(2026年)
DIR_ROOT
実施許諾
権利譲渡

事業化情報

実施実績
無し
許諾実績
無し

特許に関するご質問は、お問い合わせ票をご利用ください。

お問い合わせ票 ダウンロード
  • 機械関係
  • 電気関係
  • 情報関係
  • 化学関係
  • 材料関係
  • 環境関係
  • バイオ
  • その他

開放特許に関する
ご相談

開放特許に関するご相談は、下記の「お問い合わせ票」をダウンロードして内容を記入してご連絡下さい。

ご利用検討の詳細説明や、実施上の技術支援等のご要望、当ウェブサイトに関するお問い合わせに関してもお問い合わせ票をご使用下さい。
実施契約等、実施上の詳細は本学の学内規定に基づきご相談させて頂きます。

お問い合わせ票 ダウンロード