自動車軽量化を目的とした高性能マグネシウム合金の開発

先端軽金属材料研究室

技術シーズカテゴリー
ナノテクノロジー・材料
キーワード
圧延加工押出し加工機械的性質軽量材料自動車集合組織電子顕微鏡電子線後方散乱回折プレス成形マグネシウム合金

研究室教職員

中田 大貴

中田 大貴NAKATA Taiki

機械

産学融合特任講師

TEL:
0258-47-1611(内線:7304)
FAX:
0258-47-9770

専門分野

1. 工学一般;金属・非鉄金属材料

研究分野

1.汎用型耐熱マグネシウム合金の開発
2.易加工性・中強度・高延性マグネシウム合金の開発
3.プレス成形用易加工性・高強度マグネシウム合金の開発
4.高靭性マグネシウム合金の開発
5.超高強度・耐熱マグネシウム合金の開発

主要設備

溶解炉、均質化・溶体化処理炉、時効処理炉、油圧サーボプレス、熱間・温間圧延機、熱分析装置(DTA、DSC、TG)、自動研磨装置、断面試料作製装置(クロスセクションポリッシャ)、冷却機能付SEM用イオンミリング装置、無ひずみ切断機、ディンプリングマシン、イオンシニング装置(TEM-MILL、PIPS)、電解研磨装置、光学顕微鏡、走査型電子顕微鏡、電界放射走査型電子顕微鏡、電解放出形透過電子顕微鏡(学内共用)、ビッカース硬さ試験機、精密引張・圧縮試験機、原子間力顕微鏡(電位差測定可能)

得意とする技術

1.溶解・鋳造
2.塑性加工(圧延、押出し、鍛造、プレス成形)
3.熱的性質の評価(DTA,DSC,TG)
4.組織解析(結晶方位解析、化合物の同定、走査・透過型電子顕微鏡観察)
5.機械的性質の評価(引張・圧縮特性とそのひずみ速度依存性、表面形状・電位差測定)

産学官連携実績・提案

1.自動車向け鋳鍛工部品用マグネシウム合金の開発及びその加工技術の研究開発
2.次世代航空機用マグネシウム鋳造合金部材の開発
3.カーボンナノファイバー複合強化軽金属材料の成形加工システム開発
4.マグネシウム合金板のプレス加工法による製品化技術
5.高成形性マグネシウム合金板の高生産性一貫製造プロセスの開発
6.難加工マグネシウム合金大型板材の高効率量産プレス成形金型に関する研究開発
7.複合成形(CAF)用マグネシウム合金の開発
8.高度塑性加工技術による車両用軽量シートフレーム部品の開発
9.難加工性金属材料の低環境負荷製造技術の開発
10.スピーカー用高弾性マグネシウム板材の開発
11.高強度高靭性ダイカスト用マグネシウム合金の開発
12.高強度マグネシウム押出し材の開発
13.マグネシウム合金引き抜き材の機械的特性の向上
14.省エネルギーフロン代替物質合成技術開発
15.双ロール連続鋳造技術の開発
16.汎用耐熱マグネシウム合金の開発
17.高強度マグネシウム合金圧延材の開発
18.室温成形を目指したマグネシウム合金圧延材の開発
19.鍛造用高強度耐熱マグネシウム合金の開発
20.易加工性マグネシウム合金の開発
21.鋳造用高強度・超耐熱マグネシウム合金の開発
22.自動車用ダイカスト用耐熱マグネシウム合金の開発

交流を求めたい分野

1.実製品への応用技術(連続鋳造、ダイカスト、鍛造、圧延、押出し、プレス成形)
2.表面機能・形状付与技術(表面処理、接合)

知的財産等

1.マグネシウム合金及びマグネシウム合金の製造方法(特許7116394)
2.マグネシウム合金及びマグネシウム合金の製造方法(特許707631)
3.マグネシウム合金部材、エアコン用圧縮機及びマグネシウム合金部材の製造方法(特開2012-097309)
4.マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法(特許5424391)
5.マグネシウム合金およびその製造方法(特開2008-280565)
6.マグネシウム鋳造合金およびこれを用いたコンプレッサ羽根車(特許4905680)
7.展伸用マグネシウム合金薄板の製造方法(特許5268127&特許5300116)
8.マグネシウム合金押出材及びその製造方法(特開2008-075169)
9.マグネシウム合金及びダイカスト製品(特開2007-277660)

メッセージ

マグネシウム合金の応用や実用化に向けた共同研究を強く希望します。

  • 図1 油圧サーボプレス機(押出し、プレス成形に使用)図1 油圧サーボプレス機(押出し、プレス成形に使用)
  • 図2 Mg合金用熱間・温間圧延機図2 Mg合金用熱間・温間圧延機
  • 図3 フィールドエミッション型SEM(EBSD、EDX、WDX付き)図3 フィールドエミッション型SEM(EBSD、EDX、WDX付き)
  • 図4 Mg合金押出し材の圧縮降伏直後のEBSP解析結果図4 Mg合金押出し材の圧縮降伏直後のEBSP解析結果
ページの上部へ