開放特許抄録集化学関係

整理番号:0135

リチウム二次電池正極材料及びその製造方法

利用分野

携帯型電子機器、電気自動車,大型蓄電池

発明者

  • 小松 高行
  • 本間 剛
  • 紅野 安彦
  • 広瀬 景太

発明の目的

配向性が高く、イオン導電性に優れたLiFePO4結晶系のリチウム二次電池正極材料とすることを目的とします。

概要

所定割合のLi2Oと、Fe2O3と、P2O5と、さらにMgO、TiO2、V2O5、MnO2、Co3O4、NiO、Nb2O5、MoO3、WO3及び希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の原料を所定割合で混合し、これを溶融、冷却して前駆体ガラスを作製します。

そして、ガラス転移温度またはそれ以上の温度で熱処理、又はレーザ照射で加熱することによりNASICON型、オリビン型、スピネル型及びこれらの固溶体からなるリチウム二次電池正極材料を得ます。

特徴・効果

本発明の製造方法によれば、配向性が高く、イオン導電性に優れたLiFePO4結晶系のリチウム二次電池正極材料を、簡便な方法でしかも効率よく得ることができます。

発明の詳細・図面等

【特許請求の範囲】

モル%表示で、Li2Oが10~50%、Fe2O3が10~40%、P2O5が20~50%、MgO、TiO2、V2O5、MnO2、Co3O4、NiO、Nb2O5、MoO3、WO3及び希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種が0.5~32%の割合となるように各成分の出発原料を混合し、混合物を溶融した後、冷却してリチウム二次電池正極材料用前駆体ガラスを製造する工程と、前記リチウム二次電池正極材料用前駆体ガラスにレーザを照射し、レーザの照射部分にオリビン型結晶を析出させる工程とを有するとともに、リチウム二次電池正極材料用前駆体ガラスを製造する工程において、下記(A)~(C)の少なくとも1工程を付加して鉄の原子価を+2価に調整することを特徴とするリチウム二次電池正極材料の製造方法。

(A)

Fe2O3源として2価の鉄イオンを含む化合物を用いる。

(B)

混合物を不活性雰囲気中または還元雰囲気中で溶融する。

(C)

混合物に還元剤を加えて溶融する。

$00A0

【詳細】

モル%表示で、Li2Oを10~50%、Fe2O3を10~40%、P2O5を20~50%、MgO、TiO2、V2O5、MnO2、Co3O4、NiO、Nb2O5、MoO3、WO3及び希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種を0.5~32%の割合で混合し、溶融、冷却して前駆体ガラスを作製し、ガラス転移温度またはそれ以上の温度での熱処理、もしくはレーザ照射による加熱によってNASICON型、オリビン型、スピネル型及びこれらの固溶体からなるリチウム二次電池正極材料を得ます。

図は、本発明のX線回折パターンで、特に図中(a)のハローパターンでは前駆体ガラスは均一(非晶質体)であり、(b)、(c)のハローパターンでは結晶特有の回折パターンを示しています。

$00A0

本発明のX線回折パターン

ライセンス情報

特許登録番号
第5034042号
登録日
H24年7月13日(2012年)
権利満了日
R7年8月15日(2026年)
DIR_ROOT
実施許諾
権利譲渡

事業化情報

実施実績
無し
許諾実績
無し

特許に関するご質問は、お問い合わせ票をご利用ください。

お問い合わせ票 ダウンロード
  • 機械関係
  • 電気関係
  • 情報関係
  • 化学関係
  • 材料関係
  • 環境関係
  • バイオ
  • その他

開放特許に関する
ご相談

開放特許に関するご相談は、下記の「お問い合わせ票」をダウンロードして内容を記入してご連絡下さい。

ご利用検討の詳細説明や、実施上の技術支援等のご要望、当ウェブサイトに関するお問い合わせに関してもお問い合わせ票をご使用下さい。
実施契約等、実施上の詳細は本学の学内規定に基づきご相談させて頂きます。

お問い合わせ票 ダウンロード